MENU

浦和美園研究室(浦和美園ラボ)
~未来を育む、学び・交流・共創の場~
《活動準備中》

浦和美園ドットネットが新たに始める「浦和美園研究室(浦和美園ラボ) 」とは、美園地区で活動しているみなさん(企業・団体・住民など)が気軽に集まり、新しいことに挑戦できる場所を目指します。「未来を育む、学び・交流・共創の場」をコンセプトに、子どもから大人まで、誰もが学び、つながり、そして新たな価値を創造していく、浦和美園の地域コミュニティ。
 
3つのフェーズで活動を進め、交流と共創により、より良い街となってほしいと思っています。 
浦和美園研究室は「新たなプロジェクトや動きを作るため」の活動です。

浦和美園研究室  3つのフェーズ
Phase

WEBに「自分の得意なもの」を掲載

情報集約化/WEB版電話帳 
浦和美園で活動している人たちがわかるようにする。

浦和美園研究室(浦和美園ラボ)のWEBページにて、活動へ賛同してくれる企業・団体・ 個人・クラブ・チーム・教室など、それぞれのバナーを貼り、それぞれの活動概要を紹介する。

Phase

既に行っている講座・教室やイベントをWEB等で紹介

【主催者】 集客効果増
イベントや講座の認知度を上げ、新たな集客につなげられる可能性が高まる。

【施  設】 施設利用増
施設利用してほしい企業や団体は、情報を掲載することで、施設利用者を増やす。

オンラインだけではなく、対面でのコミュニティを促進することで、学びや交流をしていく 場を生み出していく。

Phase

交流と共創のよる地域課題の解決 

新しい組織体・団体・活動を増やす
個々では解決できないものをチームで解決していく。

様々な交流をすることで、新たな課題事項の抽出とともに、新たな組織体や活動を生み   出していき、浦和美園の新たな価値を創造していく。

3つのフェーズとは別で
浦和美園ドットネットは、主に2つのことを進めていければと考えています。

浦和美園ドットネットができそうなこと
No

勉強会の開催(交流と共創)

地域の方々が気軽に集まって、おしゃべりしたり、趣味を共有したりできる交流イベントや、地域に関わる勉強会を開催。地域課題について語り合う座談会など、新しい出会いやコラボレーションが生まれる場をつくりたいと考えています。

No

地域の魅力発見・発信

浦和美園の知られざる魅力や、地域で活躍する人々を紹介するイベントを「みそのいち」を通じて、企画していきたい。お祭りやイベントへの参加を通じて、浦和美園を盛り上げていきたい。

様々なイベントにおいて、本活動のアイディアをお伝えします。ご参加いただいた人からのご意見を参考にブラッシュアップしていければとと考えています。
 
いつもゆっくりとした進行ですが、
今回もゆっくりと進めて行くこととなると思いますが
ご理解の程、よろしくお願いします。


浦和美園ドットネット
あずお.

活 動 協 力
(活動準備中)
企画段階からご協力いただいている企業・団体様です